MENU
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
売り込まずに売れるセールス術オンラインセールス研究所
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 【飽き性の治し方なんて知らなくて良い!】飽きこそが人を成長させる

【飽き性の治し方なんて知らなくて良い!】飽きこそが人を成長させる

2019 11/08
ライフハック
2017年10月25日 2019年11月8日

セールスコピーコピーライターの丸田です。

 

飽きっぽい人
特技は三日坊主です。

このように、あなたは飽き性な性格でお悩みではないでしょうか?

もしかしたら「飽き性 治し方」みたいに検索かけて、この記事にたどり着いたのかもしれませんね。

 

安心してください。

僕も、ものすごく飽き性です(笑)

次から次へと興味あるものに目移りしたり、集中力が続かなかったり、趣味がコロコロ変わってしまいます^^;

 

しかし、もっと安心してください!

飽き性なんて治す必要はありません。

 

もっと言えば、飽き性は才能なので、その飽き性を活かしていくべきなのです。

目次

飽き性こそは才能だ!(動画版)

飽き性こそ才能だ!ということを解説した動画を用意しておりますので、ぜひご覧ください^^

飽きるから成長していく

人は常に刺激や快楽を求める生き物です。

なので、飽きて面白くないと感じたら不快感を感じるわけですね。

 

飽きたら退屈ですから、工夫や新しさを取り入れてさらなる刺激を求めます。

 

飽きれば飽きるほど、新しいことを学んだり取り入れたりしてドンドン成長していくということです。

飽きない人は、確かに安定はするかもしれません。

ですが、新しい技術や情報を取り入れるスピードが遅く、成長も停滞しがちだというわけです。

 

僕も文章を書いているとすぐ飽きてしまいます(笑)

ですので、新しいノウハウや文章の書き方をいろいろと調べて取り入れます。

 

『飽きるから成長する』

これは間違いないです。

世の中のテクノロジーも、サービスに飽きたユーザーの需要に答えるべくして開発されていくわけですかね。

 

飽き性は全く悪くない!

飽き性は集中力が続かない?

はい、確かに飽き性は確かに集中力が続きません笑

これは間違いないと思います。

 

じゃあ集中するためにはどうすればいいのか?ということなのですが、いろんな集中力が続くノウハウを試すしかないと思います。

例えば、

  • コーヒーのブラックを飲む
  • タイムリミッドを決める
  • 誰かに宣言して、必ず期限内に終わらせる
  • 集中力が続くBGMを聞く
  • 息を少しの間止めて、苦しくなったらやめる(心拍数が上がって何気に集中できるw)
  • このタスクが終わったらおやつを買いに行く

などなど、いろんなノウハウを試してみるしかないです。

丸田
僕は生粋の「集中力持続専門ノウハウコレクター」の自信があります笑

集中力が続かないなら、また新しい集中力が続く方法を考えればいいのです。

日によってどの方法が一番集中力が持つか?など、その日のコンディションによっても変わると思うので、どれが自分に効果的なのか考えてみると面白いですよ^^

 

飽きやすい性格だからこそ、いろんな行動ができます。

飽き性の特徴を活かして、どんどんレベルアップしていけば問題なしです!

秒速で飽きても問題ない

飽きっぽい人
え?でも新しいことを始めるのは良いかもしれないけど、そもそも始めたその日にすぐ飽きてしまっては意味が無いのでは?。

 

と思うかもしれませんが、問題ありません。

 

例えば、

ダイエットをしようと決意しても1日でリタイアしたり、

新しいブログを立ち上げたけど、すぐやめてしまったり、

 

飽きっぽい人
はぁ、どうして僕はいつもこうなんだ・・・

 

ええじゃないか。

引用:Wikipedia~ええじゃないか~

 

すぐに飽きたり、三日坊主になることを責める必要はありません。

それは「今のあなたには必要ない」というサインなのですから。

 

もし、

「ダイエットをどうしてもしなければならない!」、

「1ヶ月後マラソン大会に出るから、どうしてもランニングして体づくりをしなければならない!」、

「どうしても、このブログを立ち上げて作り込まなければならない!」

 

という強い動悸があれば基本続きます。

逆に、それがなければ続かないし、
続けたところでシンドイだけ、あまり意味はないというわけです。

 

僕自身も日々「あ、これやってみたいなぁ」と、好奇心から思うことはたくさんあります。

 

しかし、実際やってみると、

「思ったよりめんどくさいや」とか「いや、やっぱまだいいかな」と思うことは多々あります。

 

その場合は、「なるほど!今はまだやるべきタイミングじゃないんだな」と思って納得します。

 

ちなみに最近は、健康とか睡眠の質を高めることに意識が強くなり、「食べ物はよく噛む」とか「夜は胃に負担がかかる食事は控える」とか考えるようになりました。

子供の頃とか、学生の頃は軽視していた行動が、なぜか20代後半になった今、習慣化しつつあります。

 

ですから、そのような経験からも言えますが、飽きる飽きないは、タイミングの問題とも言えます。

 

繰り返しますが、すぐに飽きちゃって問題ありません。

 

100個の興味のうち、たった1つに集中できれば御の字です。

逆に言えば、たった1つを見つけるためには99の犠牲もまた必要なのですよ。

結論:飽きる数だけ人は成長する

結論、飽きる数だけ人は成長するのです。

飽きれば、刺激を求めて更なるアクションを起こします。

 

人間が常にチャレンジをする心理も「飽き性」が出発点になっているのではないかと思います。

 

しかし、飽きたことがムダになるわけでもありません。

点と点が線になるように、断片的にでもやってきたことっていつか繋がるものです。

ぜひ、あなたのその「飽き性」を強みにして、いろいろことにチャレンジしてみて下さい。

 

では!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

丸田

セールスライター/マーケッター。 売り込まずに売れる仕組み構築屋。 2015年に大学を中退し、セールスライターへ。 LP・メルマガ・販売ページ執筆ほか、 コピーライティングを活用して スモールビジネスの仕組み構築や 売上アップのサポートを行っている。 詳しいプロフィール
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

最新記事 by 丸田 (全て見る)

  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開! - 2022年11月4日
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説 - 2022年10月16日
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは? - 2022年8月22日
ライフハック

関連記事

  • 情報発信でスランプになったら見直したい7つのマインドセット
    2021年3月21日
  • 神のお告げ
    情報発信ビジネスをやるなら「ブログとメルマガからだ!」と思っているならそれは勘違いです。
    2020年11月3日
  • 日記 書き方
    【日記の書き方】サボりぐせのある人が日記を毎日書くために意識するべきこと
    2020年3月22日
  • 習慣化のコツはハードルを低くして「自分との約束を守れる人格」を形成することです
    2019年11月6日
  • 人は得るより失うことを避ける!?損失回避の法則とは
    2017年10月28日
  • なかなか結果が出ない人の傾向と対策
    2017年10月23日
  • 自信が持てないコピーライターが今すぐやるべきたった1つの事
    2017年9月2日
  • 「どうしても我慢できない!」衝動的な欲求を、無理せずグッとこらえる1つの方法とは?
    2017年8月21日
丸田 和明(まるた かずき)
マーケター/セールスライター
大学中退し、セールスライターとして独立。
LP・セールスレター、動画、メルマガを活用したローンチライターとして活動。

現在はセールスライター兼、売上アップのマーケティングコンサルティング活動を実施。

気になったことはトコトンやり尽くす、アカデミック体質。

▼実績▼

3万円のセラピストセミナーに27名集客し、81万円の売上

LINEのみで初プロモーション1週間で297,600円の売上

20万円のサービスをオンラインのみで5件成約し、100万円の売上達成

ローンチで売上1億円以上を達成

30万円の高額サービスの最高成約率66.7%

4年間、400名以上の専門学生にWebマーケティングの授業

大事にしているもの「本質的豊かさ」
好きな言葉は「無我夢中」
好きな漫画は「ジョジョ」
趣味はジンジャエールを作ること
詳しくはコチラ!
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

 

メルマガ登録バナー

最新の投稿
  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開!
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは?
  • ビデオセールスレター(VSL)とは?動画1本で40万のコンサルが売れたセールス動画の作り方やポイントをわかりやすく解説
  • ランディングページとセールスレターの違いとは?使い分けが超重要な話
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

メルマガ登録バナー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特商法に関する表記

© オンラインセールス研究所

目次