どうも、丸田です。
先日このようなご質問を頂きました。




特にWebビジネスにおいて、メルマガは必須!
いや、メルマガをやっていないのであれば、もはやスタートラインにすら立っていない!
それぐらいメルマガは必携最強ツールなのです。
というわけで、今回はメルマガを活用するべき理由と3つの強みをご紹介します。
メルマガは顧客名簿を集めるツール
メルマガを活用する理由は、顧客名簿を集められるからです。
この「顧客名簿」は、売上を安定させるためには必ず必要です。
どういうことかと言うと、
Youtubeどれだけチャンネル登録者数が多くてもチャンネルが凍結してしまえば、一発で収益はゼロになります。
あるいは、ツイッターの集客もアカウントが止まれば集客が出来なくなりますし、
アドセンス広告もGoogle検索のアルゴリズムが変われば、仮に月100万円の収益があっても、突然ゼロになることもあります。
最近は公式LINEもありますが、公式LINEも結局は運営側にアカウント情報があるので、アカウントやサービスそのものが終われば、一切セールスが出来なくなるのです。
逆に顧客名簿があれば
例え、アカウントの凍結や規約変更が生じても、顧客に連絡を送りセールスすれば、ビジネスを復活させることが可能です。



メルマガは顧客名簿の収集に活かせるツールです。
だからこそ、メルマガは売上の最大化だけでなく、リスクヘッジとしても活用するべきなのです。
江戸時代は火事が頻繁に起こりやすく、火事になったら最初に守るのがお金でも財宝でもない、「顧客台帳」だったそうです。
メルマガ3つの強み
では、具体的にメルマガ3つの強みをご紹介します。
3つの強みは以下の通りです。
- 自分からアプローチできる
- 数を追わなくてよい
- Webセールスを自動化できる
自分からアプローチできる
メルマガの強みの1つは、自分からアプローチができることです。
これは他のメディアにはない強みです。
例えば、
ブログやYoutubeなどは自分から直接お客さんにアプローチできないですよね。
あくまで訪問してくれた人にコンテンツ提供できるメディアです。
ツイッターやフェイスブックなどのSNSはメッセージはできますが、メルマガのように長文でメッセージを送っても嫌われてしまいますからね。
突然DMで長々メールが来たら、「いきなり長っ!」となってしまいますからね(-_-;)
なので、自分から直接コンテンツ提供できるのはメルマガの強みです。
数を追わなくてよい
- ブログPV数が20万PV!
- ツイッターのフォロワーが1万人
- チャンネル登録者数が1万人突破!
このような内容をSNSなどでよく見かけますよね?



そう思うかもしれませんが、メルマガを活用すれば、少ない集客数でも大きな利益を狙えます。
それこそ僕の場合は、ツイッターのフォロワー数が500人もいない時から、月50万円前後を達成しておりますし、
僕の知っているマーケッターさんは
Youtubeチャンネル登録者40人以下で、法人契約を獲得できたと聞いています。
ですので、ムリに数字を追ったり、インフルエンサーを目指す必要はありません。
メルマガを活用すれば、少ない集客数で大きい利益を狙えるのです。
Webセールスを自動化できる
ステップメールとは、事前に用意したメルマガを一定の順番と時間帯で配信するメールマーケティング手法です。
メルマガスタンドの設定で「ステップメール」というシステムがあるのですが、このステップメールを使えば、自動配信まで出来てしまいます。
例えば、
「メルマガに登録して〇日後の〇時に送信」という設定が行えるので、
「メルマガ登録→商品販売」の流れを自動化できるんですよね。



ステップメールを活用すれば、Webセールスが自動化できます。
まとめ
今回の内容をまとめると、
- 自分からアプローチできる
- 数を追わなくてよい
- Webセールスを自動化できる
メルマガを使いこなせれば、確実にビジネスが上手くいきます。
ぜひ活用しましょう!