
マルタ

最新記事 by マルタ (全て見る)
- 【2021年版】コピーライティングの文字数は長いほうが良いのか?短いほうが良いのか?徹底解説! - 2021年2月10日
- FF7リメイクを大ヒットに導いたプロモーションに隠されたセールスの秘密とは? - 2021年1月26日
- 商品販売に実績は不要!ただし正当性は明確にしよう - 2021年1月19日
どうも、マルタです。

とお悩みではないでしょうか?
特にコンサルタントや士業の方が抱きがちな悩みですよね。
結論から言えば、実績は必要ありません。

しかし!
もっと大事なものがあります。
それは「正当性」です。
お客様は「なぜあなたなのか?」を知りたい
お客様は実績を気にします。
中には「これまでの実績はどんな感じですか?」とご質問される方もいらっしゃいますからね。
ですが、その質問の意図は「過去にどれだけの実績を出したのか?」を知りたいのではありません。
- なぜあなたがそれを語る資格があるのか?
- あなたがメリットを提供してくれる根拠は何か?
これらを知りたいわけです。
例えば、ダイエットしたいからコーチをお願いしたいとします。
その場合、相手が無知の人よりも体育学部出身の人のほうが安心できますよね。
ですから、コンサルティングやコーチング含め、なぜあなたがそれをすると言える資格があるのか?
それをお客様は知りたいわけなのです。
ストーリーを語れば正当性になる

正当性は、商品へのこだわりや商品販売への経緯、すなわちストーリーだと考えています。
例えば、
- 働き方に疑問を感じたのでブログで副業で稼ぐ方法を発信しています。
- 私は前職で精神的に病んでしまいました。だけど今では楽しく暮らしていくので、気持ちをラクにさせるための方法を教えています。
- 実績はありませんが、学生の頃から結果にこだわってきました。だから、結果に繋がるコーチングをやっています。
みたいな感じでしょうか。
この辺りは、自身の経験や過去を掘り下げてまとめていく必要がありますが、ストーリーを語ることができれば正当性を示すことができます。
まとめ
商品販売に実績は必要ありませんが、正当性は大切です。
なので、自分の商品へのこだわりや販売の経緯をしっかり伝えられるようにしておきましょう。
ではでは!
PS.実績を作りたいなら…?

そう感じるかもしれません。
確かに実績全くないよりは、「お客様の売上を150%アップさせました!」みたいな実績がはるかに商品は売れやすいですからね。
ですので、実績を作る方法をご紹介します。
簡単です。
見込み客に無料で提供することです。
ちなみに、僕がセールスコピーライターとして活動し始めたばかりの頃は、福岡でバーベキューイベントをしたい人がいたので、集客ページを無料で作りました。
その集客ページが反響が良かったので、サービスの販売ページ制作のご依頼もいただけたという流れです。
実績をどうしても作りたいなら、無料で2~3人ぐらいの人に提供してみましょう。
これで立派な実績になります^^
PPS.もし「あなたの実績は?」と聞かれたら…?
もし実績を聞かれたら、当然ですが正直に答える必要があります。
実績がないなら、「ありません」というしかありません。
その代わりにしっかり正当性を見せていく流れになります。
間違っても、実績もないのに、あります!なんて言っちゃダメですからね。
そこだけは注意です!
【注目!】コピーライティングで稼ぎたいなら・・・
もし今コピーライティングの教材を探しているのであればちょっと待ってください!
最新情報をお届けします

マルタ

最新記事 by マルタ (全て見る)
- 【2021年版】コピーライティングの文字数は長いほうが良いのか?短いほうが良いのか?徹底解説! - 2021年2月10日
- FF7リメイクを大ヒットに導いたプロモーションに隠されたセールスの秘密とは? - 2021年1月26日
- 商品販売に実績は不要!ただし正当性は明確にしよう - 2021年1月19日