どうも、丸田です。
高単価の案件を受注するために大切なことはなんだと思いますか?
- スキル?
- 実績??
- 知識??
どれも違います。
あなたに依頼したい!!と、思われることなのです。
スキルや知識だけでは単価を上げられない2つの理由




残念ながらこれでは高額案件を獲得することはできません。
理由は2つあります。
1.スキルを持っている人はたくさんいる
スキルだけでは高額商品は売れません。
なぜなら、スキルを持っている人はたくさんいるからです。
おまけに、その凄腕スキルを持っている人とネット上で簡単に繋がることができます。
なので、スキルを持っているだけで高額販売は不可能なのです。
わかりやすく説明します。






仮にあなたがコピーライターとして、面白い文章やクスっと来る文章が書けるなら一般の人からも注目はされるかもしれません。
ですが、基本的にはスキルが凄いという理由で単価が上がることはほぼありません。



2.ノウハウ自体はすでにたくさんある
スキルを磨く根本は、書籍やノウハウから学ぶという流れになります。
ですが、ノウハウはネット上に溢れているので、もう価値がないんですよね。
なので、知識を持っているだけでは高額商品を売ることはできません。
わかりやすく説明します。






つまりスキルや知識で提案をされても、「ネット上にあるノウハウを使えば、自分でなんとか出来そう」と思われてしまうのです。



そこで重要なのがブランディングです。
このブランディングで、単価の安いビジネスマンになってしまうのか、指名を頂ける高単価ビジネスマンになれるかが決まります。
そもそもブランディングとは何か?
ブランディングとは、自分の商品を売る時に、相手にとって魅力的な見せ方にすることです。
すなわち、10万円のサービスを売るときは、「10万円でも安い!」「お買い得だ!」「10万円払ってでもあなたにお願いしたい!」と思われる「信頼=ブランド構築」が重要なのです。
例を挙げます。
ルイヴィトンのバッグをイメージしてみてください。
バッグの機能としては「何か物を入れるための物」なんですよ。
それであれば、「3000円以下のものでよくない?」と思いませんか?
ではなぜ、そんな高いバッグが売れていくのでしょうか?
ブランド品を購入した人の声を聞いてみましょう。
- 生地の耐久性がしっかりしていて壊れにくいから
- 商談の時にこのブランドを持っていると成約率が上がる!
- 身につけていると、多分できる男だと感じられてるに違いない!
- とにかくデザインが好き!
- このキメ細かなデザインが好き
おそらくブランド品を扱う人の意見はこのような感じかと思います。
つまり高級バッグには「物を入れる」という機能以外に、
- 生地がしっかりしている
- 身につけるとできる人間に思われる
- デザインの良さ
- 使い勝手が良い
このような付加価値があるのです。
だから、物を入れるだけの3000円以下のバッグよりもはるかに高い金額でも売れるのですね。
ビジネスでも同様です。
- あなたにお願いすればまず間違いない!
- あなたは心の底から信頼できる人だ!
- 何か困ったらとにかくあなたに相談するよ!
- あなたに相談するとアドバイスくれるから安心だ
このように信頼を得ることができれば、「あなたから買いたい」と選ばれるようになるのです。
その結果、あなたが提示する金額をたとえ相場より高くても相手は喜んで買ってくれるのです。
これが高額商品が売れるカラクリなのです。
ブランディングを構築し、信頼を得ることができれば高単価でも商品は飛ぶように売れていきます。
なんとなくイメージできましたか?
単価を上げたいなら、まずはブランディングを意識しましょう。



それぐらい効果抜群です。
強力なブランディングを作る4つの戦術
では、どうすればあなた独自のブランディングを築けるのか?
具体的な4つの戦術は以下のとおりです。
- あなたの経験から編み出した視点や気づきを全面的に発信する
- あなたの強みをピンポイント一点特化する
- 他の誰よりも「凄い」ではなく「違う」を目指す
- あなたの信念を強く打ち出す
ブランディング戦略その1
あなたの経験から編み出した視点や気づきを全面的に発信する
ノウハウはたくさんネット上に転がっていますが、唯一無二となるノウハウがあります。
それは「経験」から編み出されたオリジナルノウハウです。
例えば、ネット上では「コピーライティングは〇〇が大事だ!」と言われていても、実際やってみたら〇〇がない方が反応率が高い。
という、結果になることもあります。
その時の自分の知見や経験を交えた情報をお伝えすると、強い信頼を得られます。



と感じるかもしれませんが、オリジナルノウハウを作ることは誰でも可能です。
なぜなら、全く同じ経験をする人はいないですからね。



だからこそ、自分の経験から得たオリジナルノウハウは誰でも作ることができますし、信頼を構築できます。
ブランディング戦略その2
強みをピンポイントに特化する
僕の場合は、コピーライティングというジャンルにおいて、「文章を上手く書く方法」とか「SEOライティング」とか「ライティングのテクニック」とかそんな色々と教えているわけではありません。
もちろん、テクニックとしてサラッとして教えたりとかはありますが、専門ではないんですよね。
僕が一番強みに出しているのは「単価アップして売るセールスコピーライティング」この1点のみです。
それ以外は基本アピールはしていません。
おそらく、いろんな強みを持っている方が有利なんじゃないか!と思うかもしれません。
しかし、それでは「あなた=〇〇」という方程式が成り立ちにくいのです。
例えば、
メルマガの専門家といえばあなた。
コンサルタントならあなたしかいない!
SNS集客ならあなた一択!!
コピーライターならあなたしか見えない(笑)!!
というように「あなた=〇〇」という図式こそブランディングなのです。
あなたが「何でも屋」という認識をされてしまうと、ブランディングが破綻してしまいます。
ヘタすると、何でもできるが故に雑用みたいに扱われ、安く買い叩かれる可能性もありますからね。
ピンポイント特化のブランディングが非常に重要なのです。
ブランディング戦略その3
他の誰よりも「凄い」ではなく「違う」を目指す
ブランディング構築の目的は、あなただけの「世界観」を構築することにあります。
つまり、あなたの個性や考え、価値観に人はお金を払うともいえます。
そこで知っておくべきなのは、「競争」ではなく「独特」を目指す必要があるということです。
いわゆるオンリーワン。
多くの人が勘違いしがちですが、ブランディングは「自分が凄い人間」だと見せることではありません。
もしかしたら、リッツカールトンやグランドハイアットなどでスーツ着てお茶してる写真取らなきゃと思っている人もいるかもしれませんが(笑)決してそうではありません。
あなたが他の人との違いを見せることが重要です。
例えば、自分の得意なことや専門なこと、ビジネスにおける価値観を伝えれば良いのです。
その結果、その価値観に共感した人が集まってブランドが構築されていくのです。
「やっぱ〇〇さんは違うなぁ!」
「〇〇さんじゃないと依頼したくないです!」
これこそが、あなたが選ばれる理由と高単価受注の秘訣なのです。
ブランディング戦略その4
あなたの信念を強く打ち出す
あなたの信念を声高らかに打ち出しましょう。
信念はすごく重要です。
なぜなら、信念はあなたのビジネスの方向性であり、その方向性に共感される人こそがあなたの理想のお客様になるからです。
なので、あなたのサービスが何を成し遂げるのか?どこを目指すのか?をしっかりプレゼン出来ることが大切なのです。
また、あなた自身もただ淡々と仕事をこなす人間よりも、仕事のその先を常に見据える人間に魅力を感じるはずです。
ですので、そういった意味でも信念はとても重要です。
ただ、もしあなたに今現在、何も信念がない場合は今すぐ作りましょう。
何でもいいです。
最悪思いつきでもいいので信念を打ち立てましょう。
なぜなら、人は思考に向かって行動するからです。
例えば、あなたが嘘でも「コピーライティングで人の困り事を解決したい」と信念を打ち立てたなら自ずとその思考に沿った行動をし始めます。
その行動していく中でおそらく、あなた自身の信念が変わったり、「こうしていきたい!」という意思に変化が現れるはずなので、まずは信念を決めて行動するということが非常に大切なのですね。
まとめ
まとめると、ブランディングとは「あなたから買いたい!」と言われることである。
- あなたの経験から編み出した視点や気づきを全面的に発信する
- あなたの強みをピンポイント一点特化する
- 他の誰よりも「凄い」ではなく「違う」を目指す
- あなたの信念を強く打ち出す
単価をアップしたい、独立を目指したいなら高単価商品の販売は必須です。
そのためにもあなただけの独自ブランディングを構築していきましょう!!

丸田

最新記事 by 丸田 (全て見る)
- 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開! - 2022年11月4日
- コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説 - 2022年10月16日
- オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは? - 2022年8月22日