MENU
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
売り込まずに売れるセールス術オンラインセールス研究所
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
  1. ホーム
  2. 稼げるWebライターのなり方
  3. コピーライティングノウハウ
  4. ブレット(ボレット)の書き方徹底解説!商品の詳細を魅力的に伝えるコツとは?

ブレット(ボレット)の書き方徹底解説!商品の詳細を魅力的に伝えるコツとは?

2022 3/21
コピーライティングノウハウ
2021年3月26日 2022年3月21日
ブレット 書き方

セールスレターにおいて重要な商品説明。

魅力的な商品説明ができるだけで、売上はケタ違いに伸びていきます。

 

そこでこの記事では、コピーライティングにおける「ブレット(ボレット)」のメリットや書き方について解説します。

 

ぜひ書き方をマスターして売上を伸ばしていきましょう!

目次

ブレット(ボレット)とは?

ブレットとは、商品の特徴やサービス詳細を細かく説明したコピーのことです。

※ボレットとも言います。

例えば以下のコピー▼

おそらくセールスレターで1度は見たことがあるのではないでしょうか。

商品の詳細を読んだ読者が「お!欲しい!」と感じてもらうことがブレットの狙いです。

 

ちなみに、ブレットは「ブレット(弾丸)」という意味から由来しており、複数のコピー(弾丸)を打ち出して、どれか一つが読者の心に命中すれば成約が上がるという意味でもあります。

ブレット 書き方なので、商品メリットは複数打ち出すことと効果的です。

 

とはいえ多すぎは逆効果です。

メリットがズラーっと長すぎると、かえってウンザリしますよね汗

 

なので、ブレットは多くても3〜7つぐらいが適切です。

ブレットが重要な理由

ブレットが重要な理由は、商品の魅力を最大に伝える役割があるからです。

人は商品を購入する際には、「商品のもたらすメリット→価格→商品内容」の順番で確認します。

つまり、「メリットを叶えてくれるための商品として相応しいか?」を相手に理解してもらえないと商品は購入されないのです。

 

ですので、商品説明をないがしろにしてはいけないのです。

 

エステサロンを例にした場合のNGケース。

  • フェイスマッサージ60分コース
  • リンパマッサージ45分コース
  • 背中マッサージ60分コース

 

逆に良いケースは以下の通りです。

  • むくみをほぐして小顔になれる!フェイスマッサージ60分
  • 代謝をよくするリンパマッサージ45分
  • 肩こりを解消!背中マッサージ60分コース

 

いかがでしょうか?

少しコピーを追加しただけで、とても魅力的なサービスだと感じませんか?

ブレットの書き方3ステップ

では具体的なブレットの書き方3ステップをご紹介します。

  1. 商品の良さをたくさんの数を書き出す
  2. 漏れなくダブりのない内容を選び出す
  3. 選び出したコピーを修正する

1.商品の良さをたくさんの数を書き出す

最初に、商品の良さや特徴をとにかく数書き出しましょう。

ここで書き出したコピーが、これからレターに書いていくブレット候補になります。

 

コツは自分が「もうムリ出せない~!」というぐらいに書き出すことです。

ブレット コピー

根性論に聞こえるかもしれませんが、普段考えている思考の限界を超えていくと、思いもよらなかった商品メリットが見つかることが結構あるんですよね。

丸田
愚直ですが「う〜ん」と悩み続けるよりは、はるかにマシです。

 

とにかく書いて書いて書きまくる!!

とにかく無心で大量に書き出す。

目安は30コピーほど。

被ってもOK!

 

これこそが魅力的なブレットを書き出すための大切な第一ステップとなります。

丸田
自分の頭の中のアイデアや考えを書き出すことを「ブレインダンプ」と言います。このブレインダンプはとにかく書き出すことが大事。質は無視。

2.ダブりを減らして数を絞る

数出したら、次はその中から内容のダブりのないコピーを選び出して、候補の数を減らしていきます。

そして、この段階で30→10個ほどにコピーの数を絞っていきます。

丸田
この段階で初めて質を考えます。

 

例えば、

  • コピーライティングの詳しい書き方が分かる
  • 文章の書き方をステップバイステップで解説!

この2つは意味合いがとても似ていますよね。

このような、似ているコピーは「文章の書き方をステップバイステップで解説!」を採用して、「コピーライティングの詳しい書き方が分かる」を消していきます。

丸田
自分の良いと感じたコピーを残しましょう。

ブレットコピーの内容にダブりがなければないほどに、スムーズに読み進められ、また商品内容をいろんな角度からアピールできるようになります。

3.選び出したコピーを修正する

最後は、選び出したブレットをさらに、3〜7つに絞って修正したらブレットの完成です。

読者が思わずスクロールする指を止めてしまうぐらいの魅力を打ち出していきましょう。

 

魅力的なブレットにするためには、

  • ブレット内に数字を取り入れる
  • 興味を惹きつける表現を入れる
  • 簡易さの要素を取り入れる

この3つのチェックをすると良いですよ。

 

ちなみに魅力的なコピーの書き方はヘッダーコピーの書き方を解説した記事がかなり参考になります。

気になるなら、ぜひ下のリンク記事もご覧ください。

【コピーライティング講座】ヘッダーコピーの作成に意識したい4つの要素

ブレットをより効率的に書き出すために…

ブレットを毎回ブレインダンプして書き出すのって少しきついですよね?

もっと効率的なやり方ないの…?

 

あるんです!

 

それは、ブレットのスワイプファイルを作成することです。

スワイプファイルとは、自分が「これいいな♪」と思ったコピーをメモして必要な時に活用するファイルのことです。

 

例えば、街角で見かけた広告コピーや、ネットにある募集ページのコピーをどんどんメモしていきます。

そうすることで、ブレットを書くときの材料となり重宝しますよ^^

 

ちなみに、僕はコピーに悩んだら本屋によく行きます。

特に書籍に目次なんてキャッチコピーの宝庫ですよ。

 

詳細は下に参考記事を載せておりますので、参考にしてみてください。

ヘッダーコピーが思いつかないなら「本屋」へ行け!

言葉の銀河系

スワイプファイルを用意しておくと、ブレットをスラスラ効率的に書けるようになります。

商品の詳細を魅力的に伝える!ブレットの書き方徹底解説のまとめ

ブレットは商品購入を左右するほど、大切なコピーとなります。

中には、ブレットだけ見て商品を買う人もいますからね。

 

今回の内容でぜひ魅力的なブレットの書き方をマスターしましょう!

 

特にセールスレターではヘッダーコピーやボディコピーに力を入れるあまり、細かなブレットでは作り込めないライターさんが多いです。

だからこそ、ブレットまでキッチリ書けるとそれだけで周囲のライターと差をつけることができますよ。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

丸田

セールスライター/マーケッター。 売り込まずに売れる仕組み構築屋。 2015年に大学を中退し、セールスライターへ。 LP・メルマガ・販売ページ執筆ほか、 コピーライティングを活用して スモールビジネスの仕組み構築や 売上アップのサポートを行っている。 詳しいプロフィール
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

最新記事 by 丸田 (全て見る)

  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開! - 2022年11月4日
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説 - 2022年10月16日
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは? - 2022年8月22日
コピーライティングノウハウ

関連記事

  • コピーライティング スワイプファイル
    コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説
    2022年10月16日
  • コピーライティングノウハウ BDF
    オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは?
    2022年8月22日
  • ビデオセールスレター 作り方
    ビデオセールスレター(VSL)とは?動画1本で40万のコンサルが売れたセールス動画の作り方やポイントをわかりやすく解説
    2022年8月4日
  • ランディングページ 改善ポイント
    ランディングページのお申し込みが増えないときに見直すべき3つのポイント
    2021年11月27日
  • 【セールスコピーライターの始め方】現役セールスコピーライターがゼロから独立する方法を徹底解説!
    2021年7月30日
  • キャッチコピーがイマイチで落ち込む
    これだけはするな!売上も反応率もガタ落ちするキャッチコピー4つのNG
    2021年7月4日
  • コピーライティング 文字数
    【2023年版】コピーライティングの文字数は長いほうが良いのか?短いほうが良いのか?徹底解説!
    2021年2月10日
  • コピーライティング 保証
    成約率を上げる保証特典の付け方徹底解説!
    2020年10月4日
丸田 和明(まるた かずき)
マーケター/セールスライター
大学中退し、セールスライターとして独立。
LP・セールスレター、動画、メルマガを活用したローンチライターとして活動。

現在はセールスライター兼、売上アップのマーケティングコンサルティング活動を実施。

気になったことはトコトンやり尽くす、アカデミック体質。

▼実績▼

3万円のセラピストセミナーに27名集客し、81万円の売上

LINEのみで初プロモーション1週間で297,600円の売上

20万円のサービスをオンラインのみで5件成約し、100万円の売上達成

ローンチで売上1億円以上を達成

30万円の高額サービスの最高成約率66.7%

4年間、400名以上の専門学生にWebマーケティングの授業

大事にしているもの「本質的豊かさ」
好きな言葉は「無我夢中」
好きな漫画は「ジョジョ」
趣味はジンジャエールを作ること
詳しくはコチラ!
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

 

メルマガ登録バナー

最新の投稿
  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開!
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは?
  • ビデオセールスレター(VSL)とは?動画1本で40万のコンサルが売れたセールス動画の作り方やポイントをわかりやすく解説
  • ランディングページとセールスレターの違いとは?使い分けが超重要な話
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

メルマガ登録バナー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特商法に関する表記

© オンラインセールス研究所

目次