
丸田

最新記事 by 丸田 (全て見る)
- セミナー集客ページの作り方7ステップ徹底解説! - 2022年2月28日
- 20万円以上の高額サービスをオンラインで販売する方法 - 2022年2月13日
- 2021年の振り返りと気づきと2022年にやる予定のこと【ゼロ距離情報発信】 - 2021年12月20日
どうも、丸田です。
先日このようなご相談をいただきました。

そのようなご質問に対して、僕の答えはただ一つです。
「問題ありません!」

引用元:(c)crim
「実力や実績はないけど、できるのか・・・?」
このような悩みは、セールスコピー限らず、デザイナーや動画編集など、これから副業やビジネスを始めたい人の多くが抱きます。
その問題に対して、どう捉えるべきなのか?
僕なりの考えを述べていきます。
目次
実力があるからやるのではなく、やっていくから実力がつく
なぜ「問題ない」と言えるのか?
それは「実力があるからやるのではなく、やっていくことで実力が身につく」からです。

キレイ事に聞こえるかもしれませんが、これは事実です。
よく考えてみてください。
そもそもな実力がある状態で、何かをスタートした人なんて1人もいません。
例え、どんな今活躍している人でも、最初は100%経験も実績もない状態からのスタートです。
その時点で、実力があるかどうか判断できません。
だからこそ、実力を身につけてやるのは不可能。
やっていきながら実力を身につけていくものなんですよね。

確かにそういう人もいらっしゃいます。
例えば、会社員時代のコンサルティングの知識と経験、スキルをもとに、独立してもコンサルタントで活躍する人もいます。
ですが、その人だって入社したては右も左も分からない、コンサルティング初心者です。
研修や上司から教わりながら手探りで仕事してたはずです。
そう考えると、どんなに凄い人も最初は実力も実績もゼロからのスタートであることが分かると思います。
なので、実力がないからと躊躇する必要はありません。
むしろ実力を身につけるために、ガンガン情報発信して、案件を受注していくべきなのです。
実績に関してより深く知りたいなら、こちらの記事がオススメです。

実績や経験がなくても、お金をいただいても良いのでしょうか?→大丈夫だ!問題ない!

ただ、とはいえ・・・やはり不安は拭えないです。
と感じるでしょう。
「実力がなくてもできるのか?」という言葉の奥には、一歩先の不安が潜んでいます・
それは「実績や経験がなくても、実施してお金をいただいても良いのでしょうか?」という不安です。
こちらも僕の結論は「問題なし」です。
というか、実績なしで未経験でもしっかり報酬はいただくべきです。

しかし、ここでお金をいただくために大切な条件はただ一つあります。
それが「マインドセット」です。
マインドセットとは、つまり「クライアント様の結果にコミットする姿勢」を持つことです。
例えるなら、RIZAP。
「結果にコミットします!」と堂々と宣言していますよね。
もちろん正直なことを言えば、100人中100人が必ず痩せるわけではありません。
中にはリバウンドしてしまう人もいるでしょうし。
しかし、「100人必ず結果を出させてみせる!」という言葉には、企業側の自信と覚悟を感じますよね。
それに惹かれて参加する人は、高額を支払い一歩踏み出すのです。
それと同じで、現段階では実力やスキルは関係ありません。
ただし、受注が決まれば知識を貪欲に身につけ「クライアント様の望む結果を出すために全力を尽くす!」という姿勢を持つことが重要なのです。
このマインドセットが持てるなら、正当な金額で提供して問題ありません。

マインドセットに関してより深く知りたい方はこちらの記事がオススメです。
世界ランク200位と10位のテニス選手から学ぶビジネスがうまくいくポイント

いきなり報酬の請求は不安という場合の2つの対策
しかし、

その気持ちは非常によくわかります。
僕も最初は「大丈夫なのかな・・・?」と不安に感じてましたからね(^ ^;)
その場合、オススメの方法2つをご紹介します。
1.格安料金で引き受ける
1つ目は、格安料金で引き受けるというやり方。
例えば、コンサルティングを10万円で引き受けたい、だけどいきなりは難しいと言う場合は、5000円や1万円から開始するというやり方です。
ちなみに、僕も最初はライティングページ1件9800円で引き受けてましたからね。
「初回限定価格」みたいな発信方法で、格安で引き受けるのはアリです。
あるいは、クラウドソーシングサイトで、記事作成を安く引き受けるのも一つの手段ですね。
ただし、「安いからいいや」、という油断するのは違うのでそこは注意してください。
成果報酬で引き受ける
成果が求められる案件であれば、「成果が出たら報酬をいただく」という契約を結ぶのもアリですね。
例えば、
セールスコピーなら「売上が発生したらそのうちの20%をいただく」
コンサルティングなら、「初月無料。満足いただけたらなら2ヶ月目からは正規の金額」
というように成果が発生したら、金額を請求する方法です。
成果報酬は、仮にあなたが提供したサービスがイマイチだとしても、相手には金銭的な損が生じないので、非常に案件を獲得しやすい方法となります。
しかし、その分「連絡が取れなくなる。結果、タダ働きさせられた・・・。」など、様々なトラブルになる可能性もあるので注意です。
まとめ
今回の内容をまとめると、
「実力もスキルもない私が情報発信や案件を受注しても良いのでしょうか?」という問いには「大丈夫だ、問題ない!」というわけですね。
実力があるからやる、のではなく、やるから実力が身についていく。
だからこそ、どんどん発信して、どんどん案件受注していきましょう!
クライアントさんに貢献するマインドセットを持ち続ければOKです!
自分のサービスを値上げしたい!と思ったらぜひこちらの記事も読んでみてください▼
【私の商品安すぎ!?】ゆとりを持って生活したい個人事業主は今すぐ単価を上げろ!
