MENU
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
売り込まずに売れるセールス術オンラインセールス研究所
  • プロフィールPROFILE
  • お客様の声CUSTOMER
  • マーケティングMARKETING
  • コピーライティングCOPYWRITING
  1. ホーム
  2. マーケティング
  3. 情報発信ビジネスをやるなら「ブログとメルマガからだ!」と思っているならそれは勘違いです。

情報発信ビジネスをやるなら「ブログとメルマガからだ!」と思っているならそれは勘違いです。

2020 11/03
マーケティング ライフハック
2020年11月3日 2020年11月3日
神のお告げ

どうも、丸田です。

突然ですが、「情報発信ビジネス=ブログ・メルマガ」だと思っていませんか?

 

というのも、副業相談でこんなやり取りがありました。

副収入が欲しいので、ブログとメルマガをやろうと思ってるんです。
丸田
なるほど、良いですね!

ところで、どうしてブログとメルマガなのですか?

個人が副業やるなら情報発信ビジネスが良いなと思ってます。

情報発信ビジネスはブログからメルマガに登録して収益化するということを教わりました。

それでブログとメルマガを始めようと考えました。

丸田
なん、、、だと!?

 

という具合に話が展開していきました。

要は「情報発信=ブログとメルマガだ!」という固定観念があったわけですね。

 

結論から言えば、「情報発信ビジネス=ブログとメルマガ」は本質からズレてます。

というか、そもそも「稼ぐには○○しなきゃ!」みたいな考えがあると、情報発信が苦しくなっちゃいますよ?

ってな話です。

 

確かに情報発信において、ブログ・メルマガの活用はとても有効な手段です。

しかし、それ以上にもっと考えるべきことがあります。

丸田
というか、「情報発信ビジネス=ブログ・メルマガ」だと教えてるところがあるんですね。。。
目次

ぶっちゃけ情報発信のやり方なんて何でもいい

本題に入る前に、おさらいをしましょう。

 

そもそもビジネスとは何か?

 

「価値を提供し、その対価としてお金を頂くこと」ですよね。

イタリアン

要は人の需要を満たす商品・サービスを提供することが大切なのです。

そう考えれば、価値提供する手段なんてぶっちゃけ何でも良いと思いませんか?

 

情報発信の手段はブログやメルマガだけではありません。

それ以外にもYoutubeやツイッター、インスタグラム、ボイシーなど、情報発信の手段なんていくらでもあるわけです。

 

それに、何もネット発信に固執する必要はありません。

 

訪問営業や電話営業をしても良いし、FAXやDMを送っても良いわけです。

セミナー開いたり、町内の集まりでお茶会とか勉強会開いても良いじゃないですか。

 

ちなみに僕は昔、読書会や映画観賞会みたいなイベント開いてましたし。

こんな感じで↓

 

他にもイラスト描いても良いし、マンガ描いても良いわけです。

これも立派な情報発信であり価値提供ですよ。

 

情報発信で稼ぐなら、大事なのは「どんな価値を提供するか?」であり、情報発信の手段は何でも良いのです。

あとは自分が継続して楽しいと感じる方法や、ビジネスに適切な方法で発信すればいいだけです。

丸田
ブログ書くのが苦痛なのにブログやってたらシンドイですからね。

 

そう考えたら、「情報発信ビジネス=ブログ・メルマガ」がいかに狭い考え方なのかがよく分かるのではないでしょうか。

情報発信ビジネスをもっと柔軟に考えよ

これからますます、個人が情報発信で収入を得る時代が訪れるでしょう。

もちろんすごく良いことだと思います。

 

しかし、

  • 個人で稼ぐには○○をやらなければならない
  • これからはプログラミングの時代だ!
  • メルマガを使わないと大きく稼げない!

みたいな固まった考え方って苦しくないですか?

 

特に現代のネット環境があれば、自分らしく自由に稼げます。

なのに、どうして自分の可能性を狭めるのですか…?

てなもんです。

丸田
ちなみに、メルマガを使わずとも、数十万の高額サービスは売れます。

イラストが好きならイラストで情報発信するもよし。

本を書きたいならkindle出版するもよし。

人前でしゃべりたいならセミナーやYoutube、あるいはLIVE配信するもよし。

顔出しが嫌ならブログ書くか、ラジオ配信するもよし。

 

情報発信に対する考え方を一歩引いて、もう少し柔軟に考えてみるとやり方は無限大です。

戦略

あとは、どのように自分の強みを活かして情報発信できるかを考えれば良いのです。

まとめ

というわけで、まとめますと、

  • ビジネスは価値を提供してお金を得ること
  • 情報を発信する方法は何でもあり
  • ブログ・メルマガはあくまで一つの手段に過ぎない
  • 稼ぐには「○○しなきゃ」みたいな固定観念は捨てろ
  • そして今すぐ自分らしく生きていけ!

という内容でした。

 

ブログやメルマガだけに縛られる必要なんてどこにもありません。

 

みんなブログやってるから、メルマガやってるから、ツイッターやってるから、、、

そんな他人を気にしたツマラナイ理由で自分のビジネスのあり方を考えないでください。

 

自分は自分なのですから。

PS.ブログとメルマガの活用は大事です!

とはいえ、一応補足しておきますと、決してブログとメルマガを否定しているわけではありません。

むしろ、ビジネスモデル構築の相談やコンサルティングでは、ブログ・メルマガの利用は必須と伝えています。

ですが、

  • なぜブログなのか?
  • なぜメルマガなのか?
  • もっと他に有効な手段はないのか?

これらをしっかり考えなければ、それぞれの媒体の強みは活かせません。

 

目的意識が大事なのです。

 

ブログ、メルマガを活かした情報発信の参考記事はコチラ

【今すぐ始めよう!】メルマガ3つの強みを解説!

あわせて読みたい
【今すぐメルマガを始めよう!」メルマガをオススメする理由と3つの強みを徹底解説! どうも、丸田です。 先日このようなご質問を頂きました。   特にWebビジネスにおいて、メルマガは必須! いや、メルマガをやっていないのであれば、もはやスタート...

 

リストマーケティングをブログに取り入れて収益を最大化する方法

あわせて読みたい
リストマーケティングをブログに取り入れて収益を最大化する方法 ブログをやっているあなたに言いたい。 今すぐリストマーケティングを取り入れましょう。   ブログで稼ぐと聞くと、Google アドセンスやAmazon、楽天アフィリエイ...

 

PPS.【おまけ】読書会の様子はコチラ

ちなみに、僕が開催していた読書会の様子はコチラです。

 

【祝!】福岡市にて初めて読書会を開いてきた!!

あわせて読みたい
【祝!】福岡市にて初めて読書会を開いてきた!! どうも!コピーライターの丸田です!   先日、福岡にて読書会を開いてきましたー! 2017年にインドアからアウトドアへと趣向を変えようと思い、やっと人と交流でき...

2017.2.8 ゆる~く読書会(ゆるどく)in大濠公園!!

あわせて読みたい
2017.2.8 ゆる~く読書会(ゆるどく)in大濠公園!! どうも!コピーライターの丸田です! 2月8日に「アウトドア×読書」ということで大濠公園で読書会をやってきました!!   そのイベントの報告です。 いやぁ、非常に...

 

リクエストあればやります(^^)/

PPPS.「情報発信ビジネス」って単語いる?

最後にこんなこと言うのもなんですが、

情報発信って個人に限らず、ありとあらゆる企業や大規模ビジネスも行っているので、別にわざわざ「情報発信ビジネス」という単語を使う必要すらないと思っとります。

丸田
さては、ポジショントークかな?🤔
The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

丸田

セールスライター/マーケッター。 売り込まずに売れる仕組み構築屋。 2015年に大学を中退し、セールスライターへ。 LP・メルマガ・販売ページ執筆ほか、 コピーライティングを活用して スモールビジネスの仕組み構築や 売上アップのサポートを行っている。 詳しいプロフィール
Avatar photo
Twitter のプロフィールMy YouTube channel

最新記事 by 丸田 (全て見る)

  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開! - 2022年11月4日
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説 - 2022年10月16日
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは? - 2022年8月22日
マーケティング ライフハック

関連記事

  • チャレンジローンチとは
    【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開!
    2022年11月4日
  • ビデオセールスレター 作り方
    ビデオセールスレター(VSL)とは?動画1本で40万のコンサルが売れたセールス動画の作り方やポイントをわかりやすく解説
    2022年8月4日
  • ランディングページ セールスレターの違い
    ランディングページとセールスレターの違いとは?使い分けが超重要な話
    2022年7月25日
  • 資格取っても稼げない
    資格を取っても稼げない!?あなたの資格がお金に変わる方法解説
    2022年7月15日
  • お客様の声 集め方
    セールスが楽になる!魅力的なお客様の声の集め方徹底解説
    2022年7月12日
  • セミナー集客ページ 作り方
    セミナー集客ページの作り方7ステップ徹底解説!
    2022年2月28日
  • オンライン 高額サービス 販売
    20万円以上の高額サービスをオンライン完結で販売する方法
    2022年2月13日
  • 高額商品を売るコツ
    30万円以上の高額無形商品を売るための2つのコツ【マインドセットとテクニック徹底解説】
    2021年10月5日
丸田 和明(まるた かずき)
マーケター/セールスライター
大学中退し、セールスライターとして独立。
LP・セールスレター、動画、メルマガを活用したローンチライターとして活動。

現在はセールスライター兼、売上アップのマーケティングコンサルティング活動を実施。

気になったことはトコトンやり尽くす、アカデミック体質。

▼実績▼

3万円のセラピストセミナーに27名集客し、81万円の売上

LINEのみで初プロモーション1週間で297,600円の売上

20万円のサービスをオンラインのみで5件成約し、100万円の売上達成

ローンチで売上1億円以上を達成

30万円の高額サービスの最高成約率66.7%

4年間、400名以上の専門学生にWebマーケティングの授業

大事にしているもの「本質的豊かさ」
好きな言葉は「無我夢中」
好きな漫画は「ジョジョ」
趣味はジンジャエールを作ること
詳しくはコチラ!
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

 

メルマガ登録バナー

最新の投稿
  • 【成約率66%】チャレンジローンチとは?最近流行りの高額セールス手法を大公開!
  • コピーライティングのスワイプファイル活用方法について解説
  • オンラインセールスに超重要!コピーライティングの3要素BDFとは?
  • ビデオセールスレター(VSL)とは?動画1本で40万のコンサルが売れたセールス動画の作り方やポイントをわかりやすく解説
  • ランディングページとセールスレターの違いとは?使い分けが超重要な話
【無料プレゼント】コピーライティング3つのテンプレート

メルマガ登録バナー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特商法に関する表記

© オンラインセールス研究所

目次